私たちのサービス

AI活用・実用リソースパック

サービス概要

お客様の業務効率化と生産性向上を目的とした、AI活用に特化したデジタルリソース(テンプレート・素材)を制作・販売します。
また、業務課題に応じたAIツールの活用もサポートします。

AI活用チェックシートの提供
ビジネス業務に即したAI活用テンプレート制作(議事録、タスク管理、営業管理など)
オンライン相談(Zoom)による導入サポート
AI戦略立案・導入支援
プロンプト設計・チューニング

解決できる課題

  1. 情報整理・ナレッジ共有の非効率
    Notionテンプレで「調査DB/アイデアDB/プロジェクト管理DB」を提供
    AIを活用した要約・タグ付けで検索性向上
  2. 調査・分析作業の時間コストが大きい
    AIで一次調査(情報収集・要約・比較表作成)を自動化
    分析フォーマット(Notion・Google Sheets)をテンプレ化
  3. 戦略から実行までの流れがバラバラ
    調査DB → 戦略設計シート → 投稿カレンダーの 一連テンプレ を提供
    AIで「次の一手」アイデアを提示
  4. コンテンツアイデアの枯渇
    AIプロンプト集で「業界別/ターゲット別」のアイデア生成
    Notionテンプレに自動で整理(ジャンル・投稿フォーマットごとに分類)

特徴・強み

  1. 効率性・スピード
    AIを活用することで、従来数日かかっていた調査・資料作成を数時間〜1日で形にできる
    テンプレート化により、同じ作業を繰り返す必要がなく、すぐに活用可能
  2. 再現性・標準化
    誰が使っても一定のクオリティを担保できるテンプレ設計
    社内・チームで共通フレームを使うことでナレッジ共有がスムーズ
  3. カスタマイズ性
    各クライアントの業種・課題に応じて、NotionやGoogleスプレッドシートを柔軟にアレンジ
    「ひな型+AIプロンプト」の形で、汎用性と個別最適を両立
  4. 低コストでの実現
    AI活用により調査・資料作成工数を削減し、従来のコンサル料金よりリーズナブルに提供
    個人事業主やスタートアップでも導入しやすい価格帯でサービス設計
  5. 即実行可能
    調査・提案だけでなく、Notionやテンプレで「すぐに実務に使える形」で納品
    「知識の提供」で終わらず「仕組み化」まで支援
  6. 多言語・グローバル対応
    多言語でのレポート/テンプレ作成が可能
    海外市場調査や外国人顧客向けの事業にも対応できる

提供内容

支援範囲例

01.

Entry
テンプレ単発販売

テンプレ1点+使い方ガイド

02.

Core
ライブラリ型サブスク

専用ライブラリ(Notion)へのアクセス権付与

03.

Premium
AI導入支援

個別相談・業務に合わせたカスタマイズ ・実装サポート/運用伴走

04.

納品形式
利用ツール

Notion/Googleドライブ/PDFレポート/Zoom/Google Meetセッション

プラン・料金

サービスパッケージ

🔹 サービスプラン一覧(比較表)

項目Entry|テンプレ単発販売Core|ライブラリ型サブスクPremium|AI導入支援
料金500〜3000円/$5〜25(買い切り)テンプレによって変動あり4,800円/$39(月額)48,000円/$390(年額)98,000円〜/$790〜(プロジェクト単位)
提供内容テンプレ1点+使い方ガイド・テンプレートライブラリ全アクセス
・解説ガイド/事例集
・最新AIニュース月1回配信
・個別相談(月1回オンライン)
・業務に合わせたカスタマイズ
・実装サポート/運用伴走
成果物/納品形式PDF/Notion/Google Sheets 等(即時DL)ライブラリアクセスURL+月次更新個別資料/実装マニュアル/伴走サポート
対象者・単発で資料が欲しい人
・まず試してみたい個人事業主
・効率化の仕組みを継続的に取り入れたい個人事業主/小規模チーム・本格的にAI導入を進めたい法人/成長フェーズの個人事業主
サポート範囲なし(購入後のQ&Aは簡易)FAQ+限定コミュニティ(軽い質問対応)個別相談・チャットサポート・実装フォロー
納期目安即時即時+月次更新初回ヒアリング後1〜2週間
顧客の成果・必要な資料をすぐに入手できる・最新テンプレを活用して発信/業務効率化を継続
・情報収集コスト削減
・自社に最適化されたAIワークフローを構築
・継続的な運用体制を確立
契約形式都度購入月次更新(毎月1日/15日)初期導入:2週間〜/継続3ヶ月〜
特典/保証なし・会員限定資料(非公開テンプレ)・更新通知・導入効果に応じた改善提案・専用サポート窓口

※初回のご相談時のご要望内容により、料金は変動します。

よくある質問(FAQ)

Q. AI導入に詳しくないのですが、利用できますか?

A. はい。専門知識がなくてもご利用いただけるように、基礎からサポートいたします。業務内容に合わせて「どこからAIを活用すべきか」を整理し、無理のない導入プランをご提案します。

Q. 個人事業主でも依頼可能ですか?

A. もちろん可能です。小規模ビジネスやスタートアップ向けに、スモールステップで始められるプランをご用意しています。

Q. 導入に必要な環境やツールはありますか?

A. 基本的にはインターネット環境があればOKです。NotionやGoogle Workspaceなど、すぐに使えるクラウドサービスを中心に構築します。

Q. どのAIツールを使うのですか?

A. 主にChatGPT、Notion AI、Claude、Perplexityなど、実務で活用しやすいサービスをベースにしています。業務に応じて最適なツールをご提案します。

Q. 解約後はコンテンツを利用できますか?

A. ライブラリ型のため、解約後はアクセス権が停止となります。必要な場合は Entry プランで個別購入をご検討ください。

Q. テンプレートはどんな内容がありますか?

A. タスク管理、マーケティング施策管理、数値分析、顧客管理、SNS投稿カレンダーなど、実務に直結するものをご用意しています。


まずは無料相談からお気軽に

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下のフォームからお気軽にご連絡下さい
上部へスクロール